【新連載】スーパーサイクルに挑む―半導体部材・装置各社(1)東京エレクトロン

【半導体製造装置の製造エリア(東京エレクトロン提供)】
■需要拡大、長期化に備える
半導体業界では、半導体需要が長期的に拡大し続ける「スーパーサイクル」に入ったとの見方が強まっている。半導体は夏季オリンピックが開催される年の前後に需要のピークを迎え、その後一気に落ち込む―といった変動を繰り返す「シリコンサイクル」が起こることで知られる。だがIoT(モノのインターネット)などの技術革新により、半導体製造に必要な装置や部材の需要が増えている。生産体制を強化する各社の取り組みを探る。初回は東京エレクトロン。・・・(金曜日に掲載)
2018年4月13日付 電機・電子部品・情報・通信(13)面に掲載
2018年4月20日(金)付日刊工業新聞紙面インデックス
(32面)深層断面 クルマ大変革変わる下請け 100年 …

【新連載】日立からHITACHIへ(上)IoTの司令塔「日立ヴァンタラ」
日立製作所が、真のグローバル企業への進化を経営テーマに掲 …
2018年4月19日(木)付日刊工業新聞紙面インデックス
(28面)深層断面 特定国立研究開発法人 柔軟な予算配 …

【新連載】 よろずAI DeNAの戦略(上)社内外問わず積極活用
ディー・エヌ・エー(DeNA)は人工知能(AI)を武器 …

【新連載】 戦う中小・災害対応の強靭化に向けて(上)BCP策定へ奨励制度
集中豪雨など自然災害が頻発する中、経済産業省・中小企業 …
